2005年10月15日
移住⑦ ー島の通信事情-
【電話】
電話回線の取り付けを行う場合、石垣から工事の方が派遣されてきます。
そのため、予めNTTへ工事の日を予約を取らないとなりません。
※我家は1ヵ月後に予約を取れました。
込み合っていると、すぐには工事ができないため、引越しをしてくる前に
申し込んでおくといいと思います。
【インターネット】
現在、インターネットに接続するために一般的に使える手段は、NTTの電話回線に
よるダイヤルアップ接続だけとなっております。
来年にはADSLが導入される予定です。
また、ISDNは利用ができますが、これも島では数の限りがあるため、
すぐに利用ができるとは限りません。
(我家は申し込みから<順番待ちで>約1ヶ月後に利用ができました)
※ADSLとはAsymmetricDigitalSubscriberLine(非対称デジタル加入者線)の略で
上りと下りの速度が違うというのが特徴です。
一般の電話回線で利用している電話線(メタリックケーブル)を利用したサービスですが、
電話回線との共有ができ導入に大がかりな設置作業が必要なく(初期費用が安い)、
コストも掛からないのでお手軽にブロードバンド導入できる事で、飛躍的に普及が進んでいます。
※ケーブルTVやFTTHの場合は、屋内への配線工事と専用のモデムの設置が必要に
なりますので、それらからすればADSLのほうが安く導入できます。また、月額料金も
ADSLのほうが安く利用コストも低く抑えられます。
★フレッツADSLとは、NTT東西が提供するプロバイダ料金別のADSLの事で、
ADSLを利用する為には、別途プロバイダ業者との契約が必要になります。
他のADSL(DION,OCN,など)は、大半がプロバイダ料金込みのADSLで、他の
ADSL接続プロバイダーとの契約を必要とせず、割安にADSLを利用する事ができます。
***********************
【携帯電話】
NTTドコモ、EZWebは特に問題はないようですが、ボーダフォン は場所によっては繋がりにくいようです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
● 「銀行はありますか」との問い合わせがありました。
残念ながら銀行はないんです。
振込みなどを行う場合は、郵便局か農協の窓口またはATMになります。
私はインターネットバンクを利用しています。
※郵便局、農協から銀行へ振り込んだ場合、手数料がかなり高いです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
電話回線の取り付けを行う場合、石垣から工事の方が派遣されてきます。
そのため、予めNTTへ工事の日を予約を取らないとなりません。
※我家は1ヵ月後に予約を取れました。
込み合っていると、すぐには工事ができないため、引越しをしてくる前に
申し込んでおくといいと思います。
【インターネット】
現在、インターネットに接続するために一般的に使える手段は、NTTの電話回線に
よるダイヤルアップ接続だけとなっております。
来年にはADSLが導入される予定です。
また、ISDNは利用ができますが、これも島では数の限りがあるため、
すぐに利用ができるとは限りません。
(我家は申し込みから<順番待ちで>約1ヶ月後に利用ができました)
※ADSLとはAsymmetricDigitalSubscriberLine(非対称デジタル加入者線)の略で
上りと下りの速度が違うというのが特徴です。
一般の電話回線で利用している電話線(メタリックケーブル)を利用したサービスですが、
電話回線との共有ができ導入に大がかりな設置作業が必要なく(初期費用が安い)、
コストも掛からないのでお手軽にブロードバンド導入できる事で、飛躍的に普及が進んでいます。
※ケーブルTVやFTTHの場合は、屋内への配線工事と専用のモデムの設置が必要に
なりますので、それらからすればADSLのほうが安く導入できます。また、月額料金も
ADSLのほうが安く利用コストも低く抑えられます。
★フレッツADSLとは、NTT東西が提供するプロバイダ料金別のADSLの事で、
ADSLを利用する為には、別途プロバイダ業者との契約が必要になります。
他のADSL(DION,OCN,など)は、大半がプロバイダ料金込みのADSLで、他の
ADSL接続プロバイダーとの契約を必要とせず、割安にADSLを利用する事ができます。
***********************
【携帯電話】
NTTドコモ、EZWebは特に問題はないようですが、ボーダフォン は場所によっては繋がりにくいようです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
● 「銀行はありますか」との問い合わせがありました。
残念ながら銀行はないんです。
振込みなどを行う場合は、郵便局か農協の窓口またはATMになります。
私はインターネットバンクを利用しています。
※郵便局、農協から銀行へ振り込んだ場合、手数料がかなり高いです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Posted by yumiっさ at 16:01│Comments(4)
この記事へのコメント
度々すみません(>。<)
スカパー(CS)は見れるのでしょうか?
ケーブルTVのみですか?
スカパー(CS)は見れるのでしょうか?
ケーブルTVのみですか?
Posted by すみれそう at 2005年10月16日 03:15
こんにちは。いつも興味深く拝読しております。昨夜は与那国近海を震源とする地震があったみたいですが、大丈夫でしたでしょうか??? 沖縄ってあんまり地震が多いイメージがなかったんですけど、実際のところはどうなんでしょう・・・。
Posted by りむる at 2005年10月16日 13:30
ご回答が遅くなって申し訳ありません。
スカパーは大丈夫ですよ(^^)
テレビも東京の友達と話が合わないことは、まずないです♪
韓流ドラマもやっていましたし、逆に大阪の子に
「こっちで韓流ドラマやってないねん!!!どーして与那国で!!」
と、言われました(^・^)
りむるさん、はじめまして♪
コメントをありがとうございます。
私も与那国へ来るまでは、地震のイメージがなかったのですが、
地元の方に聞いてみると、沖縄県は結構 地震が多いみたいなんです。
与那国に住んで まだ間もないのですが、それでも5回以上は
肌で感じる地震がありましたよ。
昨年では、震度5弱の地震もありましたからね。
けれども、都会と違い高い建物がないので被害はあまりないようです。
(但し、瓦には気をつけた方がいいかもしれません)
先日の地震は、我家は気が付きましたが知らなかった人も多かったようです。
(夜中でしたからね)
台湾が近いので、特に与那国は多いかもしれません。
西表にも温泉がありますし・・・沖縄県も大きな地震が来る可能性はありますよね。
りむるさん、少しずつしか更新ができませんが、今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by yumiっさ at 2005年10月17日 23:54
私は離婚して、今は歯科助手として、働いています。
45才になり、どぅしても、与那国島で暮らしたいと…
資格もなく、与那国島には、歯科医院は一件しかないようですが…私の与那国島での生活は無理でしょうか…?
45才になり、どぅしても、与那国島で暮らしたいと…
資格もなく、与那国島には、歯科医院は一件しかないようですが…私の与那国島での生活は無理でしょうか…?
Posted by ジュン at 2008年04月18日 13:54